名古屋ボトムラインで制服向上委員会ライブ「06真夏の祭典・50曲LIVE」。
前日にはストリートライブもし、ファンクラブイベントもライブの前後にある、というハードなスケジュールだが、僕が見たのは、この「制服の日」ライブのみ。
50曲ライブなんて、普通のアイドルのコンサートと比べると、2倍か3倍の分量になる。
でも、この制服向上委員会では「101曲ライブ」なども決行しちゃうのだ。
不可能を可能にするアイドルが、制服向上委員会なのだ。

午後1時30分開演。
購入したチケットには「1時30分開場、2時開演」と印刷されており、開場の時間にあわせて行ったからよかったものの、危なく30分も見逃してしまうところだった。
今回のライブは、(美香、真冬、りりか、妃奈子、帆奈美、祐奈、けいこ)の7人で行われた。
以下、曲順と、括弧内はメインボーカル。いくつかのテーマで曲を集めてあったので、それもあわせて。
Tシャツにジーンズの格好。
1.出逢い

〜26thアルバム「まぁまぁ」より〜
2.あいうえお
3.ひとりぼっち(りりか)
4.まぁまぁ

〜27thアルバム「日本を元気にした歌」より〜
5.風(ひな)
6.いつまでも、いつまでも(美香)
7.バラが咲いた(りりか)
8.想い出の渚(ひな)

〜珍曲〜
9.楽しいバスツアー
10.オー、イエス
11.コンプレックス
12.低血圧のブルース(ひな)
13.寿司屋のマスター(ひな、けいこ)

〜ユニット珍曲〜
14.15秒の愛(ひな)
15.寄り道(真冬)
16.夢を喰べ過ぎた(けいこ)
17.ですます小唄(真冬、ひな)
18.らしくらしく
(全部、寿隊の歌!)

〜ソロ曲〜
19.初恋の並木道(ひな)
20.いえない気持ち(真冬)
21.いつでもここで(りりか)
22.私生活(美香)

ここでプレゼントコーナー。3人のメンバーが出すクイズに正解した人にそれぞれサイン色紙が賞品として与えられる。
ほなみ「私は今朝、何時に起きたでしょう?」正解は6時半。
けいこ「鶴舞公園での1回目の撮影会で、私が着ていた服の色は?」正解はピンク。
ゆうな「私の好きな飲み物は何でしょう?」正解は日本茶。お客さんは「1番のビール!」とか「4番のミルク!」とボケまくる。

〜アコースティック〜
23.アメイジング・グレイス(美香、アカペラで歌う)
24.ザ・ウォーター・イズ・ワイド(美香)

〜ビートルズメドレー〜
以前、名古屋松坂屋のビートルズ展でコピーバンド「ルシスカ」で出演した思い出を語る美香ちゃん。
25.プリーズ・ミスター・ポストマン(この曲のみ英語の歌詞)
26.オクトパス・ガーデン
27.オブラディ・オブラダ
28.オール・マイ・ラビング

〜新曲コーナー〜
レパートリー1000曲に向けて、今回も新曲発表。
29.生きるために(真冬。作曲:橋本美香、作詞:松尾真冬)
30.テレビなんて(ひな。B・スプリングスティーンの曲に歌詞をつけた。「スプリングスティーン」を噛むひなっち)
31.やさしくしてあげて
32.誰に聞いたの(ひな。この歌、最高!心ない噂をたてられて傷つく心情を歌っている)
33.思い(美香。恋愛の歌にみせかけて、skiプロデューサーにメッセージをぶつけている歌とみた!)

〜アコースティック〜
34.For a Life(PANTA&中川五郎with skiの持ち歌のskiバージョン)
35.アメリカ
36.雨上がりの景色
37.もっともっと

〜制服向上委員会ライブ〜
ワンピースタイプの制服に着替えて、ここからが本番
38.ノスタルジア(ほなみ)
39.something(りりか)
40.悲しみを風にのせて(ひな)
41.恋のエンジェル(りりか)
42.Sleeping(りりか)
43.罰せられた放蕩者
44.恋をしようよ
45.恋人たちの歌
46.BEST FRIEND(ひな)
47.恋にアレルギー(りりか)
48.知識のハーモニー(真冬)
49.Dancing with Devil(真冬。お手本は、ひなっち)
50.Volunteer Spirit

〜おまけ〜
51.時代はサーカスの象にのって
52.sky(美香)
53.天使の翼(真冬)
54.skiのテーマ(真冬)
終了は午後5時。

久々に制服向上委員会ライブを見たことになるが、そのメッセージ性の強さには圧倒された。社会的なメッセージは言うに及ばず、ラブソングであっても、聞く者の心にずしんと衝撃を与えずにはおれない力がある。多少稚拙でも、彼女たちは等身大でバーリトゥードを仕掛けてくるのだ。生半可な気持で聞いていると、大ケガをする。
「ちょっと背伸びして大人の女性の気持を歌う」なんてことを彼女たちはしない。今の自分が伝えられることを最大限に伝えようとしている。
このライブでは、メンバーが最初から涙をおさえるシーンが見られた。制服向上委員会はファンクラブイベントを除けば、9月に解散することになっている。
残されたわずかな時間をいとおしむ気持がビシビシ伝わってくる、珠玉のライブだった。

コメント

nophoto
SASAYAN☆
2006年8月22日8:01

初めてコメントさせて頂きます。
私は、約9年ぶりにskiに行きました。9月に解散ということが決まっているので、これは見に行かねばということで関西から駆けつけました。
久々にみた感想は、イイ意味で相変わらずでした。
ダンスとマスゲームと歌声のコラボレーション。見られて良かったなぁ正直思いました。

P.S 中央後でずっと曲目を撮している方が居られましたが、あなたですか?

私のブログです。良かったら遊びに来て下さいね。
http://blog.livedoor.jp/s_sasa/

nophoto
@net
2006年8月22日8:34

高校の制服でスカートを禁止しズボンを指定しているとしたらどうしますか。
 その逆が現実だとは少子です。:笑止
高校を征服するには何が良いでしょうか。

保山ひャン
保山宗明玉
2006年8月22日8:47

SASAYAN☆さん
ブログ読ませていただきました。
またコメント残していきます。
そうです。中央の最後部でメモをとっていたのが僕です。
でも、何人か曲目を書いている人がいたので、その中の1人です。

@netさん
ズボンでも、可愛いければよし!
高校を征服するには、日本ごと征服しちゃうにかぎります!

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索